無料で使える脳トレ計算プリント集
ブログ
【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】

算数クイズ

文庫本の文字数、原稿用紙だと何枚?

一般的な厚さ200ページの文庫本の原稿を400字詰め原稿用紙にすると、何枚になるか。 (1) およそ100枚 (2) およそ300枚 (3) およそ1000枚

おみくじ、2回連続で凶を引く確率は?

昨年の初詣で浅草寺に参拝し、1回だけ引いたおみくじで凶を出してしまった人が、今年も1回だけおみじくを引いて、2年連続で凶を引く確率は、どれくらいか。 (1) 3% (2) 9% (3) 16%

宇宙エレベーター、月まで到着する時間はどれくらい?

「宇宙エレベーター」で地球から月まで昇っていくと、どれくらいの時間で月に到着するか?ただし、この宇宙エレベーターの速度は分速1,000mとする。 (1) 9時間 (2) 9か月 (3) 9年

地球の公転速度って、どれくらい?

1年かけて太陽の周りを1周する地球。同じ速度で東京から京都までの500kmを走ったら、どれくらいの時間で到着するか。 (1) 18秒 (2) 18分 (3) 1.8時間

円周率が「3」だったら、どうなる?

円周率を「3」として円周の長さを計算すると、その長さは円に内接する「ある図形」の周に一致するという。その図形は、次のどれか。 (1) 正五角形 (2) 正六角形 (3) 正八角形

100m走はどれくらいの時速で走ってる?

100mを9秒で走る“世界最速の男”。その速さは、どの乗り物と同じくらいか。 (1) 時速20kmで走っているママチャリ (2) 時速30kmで走っているロードバイク (3) 時速40kmで走っている自動車

3人でじゃんけんして、あいこになる確率は?

3人で1回じゃんけんをしたとき、あいこになる確率はどれくらいか。 (1) およそ11.1% (2) およそ22.2% (3) およそ33.3%

約数を3つ持つ整数とは?

約数を3つ持つ整数を小さい順に3個あげよ。

円周率の近似値は、どれ?

次の式のうち、答えが最も円周率に近くなるのはどれか。 (1) 352÷112 (2) 355÷113 (3) 358÷114

« 1 7 8 9 10 »
PAGETOP
Copyright © 計算問題.com【脳トレ・就活に】 All Rights Reserved.